令和元年度 鶴嶺東地区社会福祉の主な活動計画
『いきいきサロン❤憩いの場』は、70歳以上の一人暮らし高齢者対象。参加費(食事代)¥500
月 | 日 | 事 業 | 内 容 |
4月 | 3 | 第1回役員会 | |
〃 | 10 | 第157回サロンつるみね | |
〃 | 14 | 理事会 | 平成30年度活動報告・決算報告・監査報告 平成31年度活動計画(案)・予算(案)・人事(案)ほか |
〃 | 27 | 総会 | 平成30年度活動報告・決算報告・監査報告 平成31年度活動計画(案)・予算(案)・人事(案)ほか |
〃 | 30 | 第2回役員会 | |
令和 元年 5月 |
8 | 第158回サロンつるみね | |
〃 | 15 | 市地区社協連絡協議会全員協議会 | |
〃 | 22 | 地区ボランティアとの意見交換会 | より充実した「おもてなし」を目指しての意見交換 |
〃 | 22 | 食事3班代表との意見交換会 | 経費・献立・特別食などについての意見交換 |
〃 | * | 民児協との意見交換会 | いこいの場等民児協が関わる行事について |
6月 | 5 | 第3回役員会 | |
〃 | 12 | 第159回サロンつるみね | |
7月 | 3 | 第4回役員会 |
|
〃 | 24 | 第78回いきいきサロン❤いこいの湯 |
※「鶴嶺中学校演劇部」と交歓(寸劇・みんなで歌おう・手遊び等) |
8月 | 7 | 第5回役員会 | |
9月 | 4 | 第6回役員会 | 後期活動計画の見直し・検討 |
〃 | 11 | 第160回サロンつるみね | ※養護学校生徒さんによる敬老の日手作りプレゼント |
〃 | * | 広報誌「つるみね」第25号発行 | 刷り部数:9.300部/全戸配布 |
10月 | 2 | 第7回役員会 | |
〃 | 23 | 第79回いきいきサロン❤いこいの湯 | ※西久保保育園の園児60人と交歓 |
〃 | * | 前期理事会 | 前期《活動・予算執行状況》報告と後期活動計画について |
〃 | * | 地区社協研修 | 対象:地区社協協力者 |
11月 | 6 | 第8回役員会 | |
〃 | 13 | 第161回サロンつるみね | |
12月 | 4 | 第9回役員会 |
|
〃 | 11 | 第162回サロンつるみね | |
〃 | * | 年末慰問金配布 |
対象:認知症・寝たきり高齢者の介護者 |
令和 2年 1月 |
8 | 第10回役員会 |
|
〃 | 22 | 第80回いきいきサロン❤いこいの湯 | お楽しみビンゴゲームほか |
〃 | * | 鶴嶺東地区賀詞交歓会 |
まちぢから協議会・自治会連合会・コミュニティセンター・地区社協共催 |
〃 | * | 健康講座 |
コミュニティーセンター共催 |
令和 2年 2月 |
5 | 第11回役員会 |
|
〃 | 12 | 第163回サロンつるみね | |
〃 | * | 平成31年度住み慣れたまちの地域福祉を考える地区懇談会 |
|
令和 2年 3月 |
4 | 第12回役員会 |
|
〃 | 11 | 第164回サロンつるみね |
|
〃 | * | 関係者懇親会 |
地区社協の活動にご尽力いただいた皆様方との懇親会 |
〃 | * | 広報誌「つるみね」第26号発行 |
刷り部数:9,300部/全戸配布 |
〇役員会は原則毎月第1水曜日に開催。 〇コミュニケーション会議:役員による会の運営、活動などに関する自由な意見の場として開催 毎月1回開催予定〇『サロンつるみね』は、地域住民オープン参加。参加費(食事代)300円。 〇『いきいきサロン❤いこいの場』は、70歳以上の一人暮らし高齢者対象。参加費(食事代)500円。 〇※のプログラムは、地区民児協の委託事業。 〇常に関係者団体と情報交換・連携・協働して地域福祉に取り組む。 |